カテゴリー
教育プログラム開発部会

「豊の国学」リレー講座(第1,2回開催分)を実施しました

おおいた地域連携プラットフォーム教育プログラム開発部会生涯学習支援WGは、「豊の国学」リレー講座の第1,2回を開催しました。(実施ポスターはこちら

この講座は、大分県に関する様々な分野の専門的・学術的な教育内容等を連携・融合させた講座で、専門的でより高度な学習機会を提供することによって県民の生涯学習を支援することを目的としています。

講義は、J:COMホルトホール大分で行われました。また新中津市学校にも講義の様子は遠隔配信され、中津市からも多くの受講者が訪れました。

今年度は全3回(各回2コマ)の講座が開かれ、第1回は令和5年9月3日(日)に、「地域づくりのモチベーション」(大分大学経済学部 山浦 陽一 准教授)、「大分ゆかりの音楽家たちNo2『瀧廉太郎没後120年追悼講演』」(大分県立芸術文化短期大学 宮本 修 名誉教授)の2コマの講義が開講されました。この回には会場参加者が57名、新中津市学校から7名参加しました。(共に延べ人数)

第2回は令和5年9月16日(土)に実施され、「大分県民の食生活の現状と課題~健康寿命延伸に向けた食生活について~」(別府大学食物栄養科学部 中村 弘幸 准教授)、「大分を「宇宙」で散歩しよう」(大分工業高等専門学校電気電子工学科 高橋 徹 教授)の2コマの講義が開講されました。この回には会場参加者が63名、新中津市学校から11名参加しました。(共に延べ人数)

受講者からは、「大分に住んでいることを誇りに思える講義だった」、「楽しく受講できた」、「また受講したい」等の声が聞かれました。

第3回は11月18日(土)に実施されます。

詳細はこちらをご確認ください。