情報技術からAI

授業の概要

情報技術(IT)/情報通信技術(ICT)からAIそしてセキュリティに関して、計算機の動作から積み上げ式で学んでいきます

学習目標

  1. プログラミング言語とプログラミングを知る
  2. 情報技術(IT)と情報通信技術(ICT)を知る
  3. 情報の集積(データベース)とビッグデータを知る
  4. 機械学習(ML)と深層学習(DL)から「理解(Understanding)」を知る
  5. サイバー世界におけるセキュリティを知る

対象者

IT・AIを知りたい初学者

講師

日本文理大学 工学部 福島学 先生

受講前の準備

なし、参考書については適宜講義内で紹介します

受講に必要な資料や教材

宿題でWebサービスを利用します。受講時もWebサービスが使えることが望ましいです。

対象者

IT・AIを知りたい初学者。

講師

日本文理大学 工学部

福島学 先生

受講前の準備

なし

参考書については適宜講義内で紹介します

受講に必要な資料や教材

宿題でWebサービスを利用します。受講時もWebサービスが使えることが望ましいです。

1コマを通しての内容 それぞれのセクションの内容
セクション1 セクション2 セクション3 セクション4
1ガイダンス 目標1について 目標2について 目標3について 目標4/5について
2プログラミング基礎 計算機の動作 数学とプログラム プログラムの基礎 処理とデータ
3プログラミング基礎 アルゴリズム 数学による記述 プログラムによる記述 SoWhat&WhySo
4ITとICT プログラムと装置 プログラムの相互関係 プログラムとシステム 相互通信
5ITとICT OSI 装置とOSI(IоT) アプリとOSI WebとOSI
6情報の集積とビッグデータ データの蓄積 項目が持つ意味 類別と検索 データから情報
7情報の集積とビッグデータ 知識の蓄積 類別と検索 連鎖と推論 知識の集約
8情報の集積とビッグデータ 類別の自動化 連鎖の予測 事前処理 どうつかう?
9AI 「学習」について 学習モデル モデルの記述 機械学習とは
10AI 規則性について 順序規則 状態規則 規則の記述
11AI 規則を見つける 「勉強」と「学び」 深い学びとは 深層学習
12AI 「学習」と「理解」 検算 評価 振返り
13セキュリティ サイバー世界 実世界 CPS/IT セキュリティとは?
14セキュリティ 実世界のセキュリティ サイバー世界のセキュリティ 守るものと守り方 デジタルシティズン
15まとめ 目標1/2の振返 目標3/4の振返り 目標5の振返り IT・AIの利活用

受講生の声や成功事例

Coming Soon

登録方法

Coming Soon (2024年秋開講予定)

「高度人材育成」「地域活性化」をオール大分で取り組む

お問合せ 協働事務局事務担当 :
大分大学地域連携プラットフォーム推進機構
https://oita-platform.org
〒870-1192 大分市大字旦野原 700 番地
TEL.097-554-7913 FAX.097-554-6177
cocsuishin@oita-u.ac.jp

Copyright © 2022 Oita Regional Cooperation Platform