2023年度地域の課題解決事業成果報告会
「おおいた地域連携プラットフォーム」を通じて取り組んだ事業成果の報告会視聴ページです。2023年度の県内大学の取組をぜひご覧ください。(視聴方法)・それぞれの個別の事業名をタップしてください(直接動画の掲載場所に移動します)・発表者と記載の教員名が違う場合がございますので、御了承ください。
実践型地域活動事業とは大学等の教員が企画し、学生と共に地域に直接出向き、地域課題等の解決を図る事業になります。
01.大分観光バーチャル体験プロジェクト2023(大分大学 理工学部)02.理系女子のためのワークショップ講習開発プロジェクト(大分大学 教育学部)03.佐伯市の水産事業者との連携による新ビジネスモデル模索プロジェクト ~ 学生目線による佐伯市水産業の魅力発掘・創出の実践 ~(日本文理大学 経営経済学部)04.プロジェクションマッピングを用いた空き家情報共有ツールの制作(日本文理大学 工学部)05.杵築城下町 夜間景観向上ワークショップ(日本文理大学 工学部)06.玖珠町デスティネーションキャンペーンに向けた地域イベントへの展示協力(日本文理大学 工学部)07.福祉活動促進のための福祉映像祭及び交流会実施プロジェクト(日本文理大学 工学部)08.規格外果実利用促進のための果実酢の機能性の検討(別府大学 食物栄養科学部)09.Z世代向けのタイパ計画アプリを活用した地域活性化観光プロジェクト ~「ターミナル」を拠点とした福岡・大分DCや大阪・関西万博に向けて~ (別府大学 国際経営学部)10.エシカル消費の普及による地産地消型消費モデルの構築(別府大学 食物栄養科学部)11.海上交通の維持に向けた観光視点の魅力発信(別府大学 食物栄養科学部)12.亀川商店街再活性化計画策定事業(III)(立命館アジア太平洋大学 サステイナビリティ観光学部)13.オリーブオイル生産過程での搾油粕及び不良果実の有効活用(別府溝部学園短期大学 食物栄養学科)14.大分県特産カボスのSDGsを考える ~旬以外も手軽にカボス風味を味わえる粉末カボスの活用法 (別府溝部学園短期大学 食物栄養学科)
地域課題解決事業とは『知の拠点』として大学等が持つ研究開発機能を活用し、県や市町村と地域課題の解決を図る事業になります。
地域課題解決事業一覧に戻る
「高度人材育成」「地域活性化」をオール大分で取り組む
おおいた地域連携プラットフォーム
お問合せ 協働事務局事務担当 : 大分大学地域連携プラットフォーム推進機構https://oita-platform.org〒870-1192 大分市大字旦野原 700 番地TEL.097-554-7913 FAX.097-554-6177cocsuishin@oita-u.ac.jp
Copyright © 2022 Oita Regional Cooperation Platform