2024大分大学発社会人リカレントでは、リーダー候補者の育成を目的とした①マイスターコースと、「学び直しのお試し」を目的とした②トライアルコースを実施しました。①から初めてとなるマイスター認証が生れました。

 おおいた地域連携プラットフォームが、2024年9月から2025年2月まで主催した社会人学び直しプログラムにおいて、大分花子氏は優秀な結果を残しました。この認証は、これからの時代におけるリーダーとしての能力をしっかりと裏付けたものです。この業績が、大分花子氏の人生におけるさらなる成功への第一歩となることを期待します。

OITA, Hanako has achieved outstanding results in the recurrent learning program organized by the Oita Regional Collaboration Platform, ORCP, from September 2024 to February 2025. This certification confirms this person’s potential as a leader in the coming era. It is hoped that this achievement will serve as the first step toward greater success in this person’s life.

組織の
Career
Disclosure

開示

未来応援コミュニティb-roomぶるーむ
株式会社ジャパンセミコンダクター
大分ベンチャーキャピタル株式会社
東京海上日動火災保険株式会社
株式会社豊後企画集団
株式会社 大分銀行
株式会社こはり
株式会社BLS
由布市役所

個人の
Career
Growth
成長

45時間以上のオンデマンド講座(CBT試験)の受講と就業時間内での従業員の対面実習型グループワーク科目(1週間程度)の履修には、組織の支援が欠かせません。2024年度に誕生した「おおいた共創士マイスター11名」の学修を支援された組織のお名前です。

おおいた地域連携プラットフォーム
大分大学地域連携プラットフォーム推進機構

大学発 ” 社会人学び直し ”

アクセスありがとうございます

文部科学省 令和5年度補正予算「地域ニーズに応える産学官連携を通じたリカレント教育プラットフォーム構築支援事業」

・2024 マイスターコースとトライアルコースの詳細情報は、随時、更新を繰り返しています。最新版をご参照ください。

・2024/8/9~2024/8/18まで、事務局が夏季一斉休業となりますので、お問い合わせにつきましては休業後メールにてご回答いたします。

「高度人材育成」「地域活性化」をオール大分で取り組む

お問合せ 協働事務局事務担当 :
大分大学地域連携プラットフォーム推進機構
https://oita-platform.org
〒870-1192 大分市大字旦野原 700 番地
TEL.097-554-7913 FAX.097-554-6177
cocsuishin@oita-u.ac.jp

Copyright © 2022 Oita Regional Cooperation Platform