カテゴリー
地域人材創出部会 新聞記事

「Z世代と考える大分の未来フォーラム」に学生がパネリストとして参加 大分合同新聞に掲載

令和4年3月8日(火)に大分経済同友会が主催した「Z世代と考える大分の未来フォーラム」に県内の大学の学生6名がパネリストとして参加し、意見を発表しました。その時の様子が3月20日付けの大分合同新聞27面に掲載されました。詳細はこちら

カテゴリー
教育プログラム開発部会 新聞記事

「地域ブランド創造体験」の発表会 大分合同新聞に掲載

おおいた地域連携プラットフォーム協働開発科目「大分の地域ブランド創造体験」(中津活性化へ大学生提言<推し偉人展覧会、ドリンク開発・・・> )の発表会の様子が大分合同新聞社3/20付け7面に掲載されました。詳細はこちらから

カテゴリー
地域交流・課題検討部会

2021年度地域の課題解決事業成果報告書を作成しました

2021年度に大分県と県内高等教育機関が連携して実施した地域課題解決事業3件と学生による実践型地域活動事業13件の活動内容と2月15日(火)に開催したWebによる事業成果報告会の様子を掲載した成果報告書ができました。こちらからご覧いただけます。

カテゴリー
事業推進本部

「おおいた地域連携プラットフォーム」のリーフレットについて

「おおいた地域連携プラットフォーム」のリーフレットを作成しました。リーフレットはこちらから

カテゴリー
教育プログラム開発部会

大分県内大学等のおおいた単位互換ガイドブック2022

2022年度に入学する学生にご案内する、「大分県内大学等のおおいた単位互換ガイドブック2022」を作成しました。詳細はこちら

カテゴリー
教育プログラム開発部会 新聞記事

2021年度「おおいた共創士」認証書授与式を挙行 大分合同新聞に掲載

おおいた共創士「匠」を授与

おおいた地域連携プラットフォームは,会長である北野正剛大分大学長をはじめとする関係者出席のもと,3月15日(火),大分大学旦野原キャンパスにて,2021年度「おおいた共創士」認証書授与式を挙行しました。 「おおいた共創士」認証制度は,地域で活躍できる人材を地域や企業の方々と連携して育成し,その学びを認証するプログラムです。地域や企業に参加して,他者とともに地域課題・企業課題や特徴を発見し,適切な解決策を企画・提案できる能力を持ち,かつ,社会人として必要な基礎的汎用力を備えている人材を「おおいた共創士」として認証します。「おおいた共創士」に認証されると大分県内の企業・自治体から,様々な情報提供や就職優遇を提供していただけます。今年度は,本学から「おおいた共創士」として9名,日本文理大学から4名の認証者を輩出しました。さらに,「おおいた共創士『匠』(おおいた共創士 の中でも,企業力・起業力,地域力,汎用力のいずれかの分野において飛び抜けた実績を生み出した人材,もしくは優れた能力を発揮できていると評価された者)」として4名の認証者を輩出しました。 認証を受けた学生は,会長の北野大分大学長から,認証書を授与された後,「おおいた共創士の認証を受ける過程で得た経験を活かし,地域に貢献していく人材として頑張っていただきたい。期待しています。」と激励のメッセージを受けました。

※3/16に大分合同新聞に掲載されました。記事はこちら

カテゴリー
教育プログラム開発部会

3/25(金) 第4回 2021年度大分合同FD・SDフォーラムの開催

申し込みについては、こちらから

カテゴリー
教育プログラム開発部会

令和3年度おおいた地域連携プラットフォーム「豊の国学」リレー講座 第4回の開催延期について

令和4年3月13日(日)開催予定の「令和3年度おおいた地域連携プラットフォーム「豊の国学」リレー講座 第4回」については、コロナ感染拡大のため延期となりましたのでお知らせします。詳しくはこちら

カテゴリー
教育プログラム開発部会

「大分の地域ブランド創造体験」(4日目)

おおいた地域連携プラットフォームの教育プログラム開発部会で実施している、県内の複数の大学の学生が合同で研修を行う「大分の地域ブランド創造体験」の4日目の様子はこちらから

カテゴリー
教育プログラム開発部会

「大分の地域ブランド創造体験」(3日目)

おおいた地域連携プラットフォームの教育プログラム開発部会で実施している、県内の複数の大学の学生が合同で研修を行う「大分の地域ブランド創造体験」の3日目の様子はこちらから